4年生__
社会科の学習で、「普段使っている水って、どこからくるの?」と疑問をもった子どもたち。水がどこから来ているかを調べるために、正善寺ダムへ見学に行きました。
到着すると、ダムの広さに、びっくり!ダムに雨水をためて、様々なことに使われていることを学びました。私たちが普段使っている水道水も、ダムの水から来ていることを知りました。そして、「水はどのように処理されているのだろう?」とさらに疑問が生まれました。
その後、正善寺浄水場に行きました。ダムから水が送られてきた後、浄水場で処理をして、安全な水を作っていることが分かりました。普段、当たり前のように蛇口をひねると出てくる水は、たくさんの手間がかかって作られていることを学ぶことができました。