6年生__

地域の盛り上がりに貢献!

10/12 稲田むすぶフェスティバル



 10/12(土)稲田むすぶフェスティバルがありました。3年目のイベントながら、もはや稲田っ子の誰もが楽しみにしている地域の大イベントになっています。

 6月にプレイベントがあった際に、6年生は赤十字の広報活動として出店しました。(詳しくは過去の記事をご覧ください!)
 この経験を生かし、今回のフェスティバルにも出店することで、地域の催しに貢献しようと考えました。



 お店で用意したのは、6月に引き続き無料のくじ引きコーナー、そして新たに100円のゲームコーナー(射的、水中コイン落とし、玉入れ)です。
 売り上げたお金は、誰かの役に立つために使うことをねらいにしました。これは、稲田むすぶプロジェクトの皆さんが、イベントでの体育着の売り上げ分を、学校に還元していただいている(ボッチャを寄贈いただいた)ことが発案のもとになっています。
 実行委員が中心となって、ゲームのルールを考えたり、ポスターを作って校内に貼ったりしました。



 当日は天気にも恵まれ、250枚用紙していたゲームコーナーのチケットが全てなくなるほど、たくさんの人がお店に来てくれました。
 実行委員だけでなく、参加できる児童全員が店番として、お客さんにゲームのルールを説明したり、盛りあげたり、景品を渡したりしました。
 今後は、売り上げたお金をどのように役立てていくか考え、実行していきたいと考えています。


2024年10月12日