5年生__

灯ろうプロジェクト 大成功!

~6年生に ありがとうの 気持ちをこめて~ つながりを創り出す



 イベントのきっかけは、国語「学校を100倍すてきにしよう」の学習でした。学校をよりよくするためにアイデアを出し合った中の一つに、「灯ろうで学校を盛りあげる」がありました。3年前に、創立150周年プレイベントとして大規模に行われた「灯ろう」を、今度は自分たちでやってみたいという願いでした。

 イベントとして立ち上げることに決まり、実行委員会で話し合った結果、6年生への感謝の気持ちをこめたイベントにしたいとねらいが定まりました。
 灯ろうを知らない低学年中心に声をかけ、一緒に灯ろうを作ろうと働きかけました。



 全校へのチラシ作りやお昼の放送など、宣伝活動も頑張りました。願いや思いはどんどん広がり、地域の方にもイベントを楽しんでもらおうと考えました。学校近隣のお店にも声をかけさせていただき、ポスターを貼るお願いにも出かけました。
 ご協力いただいた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。



 「最初は明るいときに見たから、『すごい』だったけど、夕方灯ろうを見たら『きれい』でした。」と言う児童の感想の通り、時間が経つにつれて見え方にも変化があったようで、当日は6年生をはじめ、多くの児童や保護者の皆様に足を運んでいただきました。

「当日は、みんなから『きれいだなぁ』と言ってもらえてうれしかったし、私自身にみんなに楽しんでもらい、きれいと思ってもらえるようにという目標があって、それを達成できたのもうれしかったです。」
「6年生に感謝の気持ちを伝えたいという気持ちでやって、プロジェクトが成功してよかったです。昼休みに1、2年生などに灯ろうを作ってもらってつながれたのもよかったです。来年もいろいろなことに挑戦していきたいです。」

 思っていた以上の反応や反響をいただき、やりがいや達成感を味わいました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


2024年03月08日