1年生__

お世話をがんばっています



 空くんとポテトちゃんが稲田小学校に来てから、あっという間に2か月が経ちました。子どもたちは、朝登校すると支度を済ませて、空くんとポテトちゃんの様子を見に行きます。
 今は、ウンチやおしっこの掃除、エサや水の準備なども当番を作って子どもたちで行っています。子どもたちはその当番の順がまわってくるのを心待ちにしています。片付けや掃除もかわいがることの内に入っているようです。



 掃除は、4・5人で、班ごとに協力して行います。「あ、おしっこしてる!」「いいウンチだね。元気な証拠だ。」「こんなところにウンチがあるよ。面白い。」と、互いに気付いたことを言いながら作業を進めます。担任が「お手伝い、いる?」と聞くと、「大丈夫!」と揃った声が返ってきます。とても頼もしいです。



『ようこその会』で塩崎さんが「冬になったらお迎えにきます」とおっしゃっていた日にちが、20日に決まりました。子どもたちはお別れを悲しみ、さみしがりながらも、「かわいいね。」「大好きだよ。」と声を掛けながら世話を続けています。