4年生__
11月13日(月)に、上越ガス水道局、浄水場の職員の方による水道出前講座がありました。これまでの学習で、学校にある蛇口の数や水を貯めておく水槽を確認した子どもたち。蛇口をひねればいつでも出てくるきれいな水は、いったいどこから来て、どのようにして作られているのかを知りたいと考えました。
動画や実験の様子を見たり、話を聞いたりしながら、一生懸命にメモを取っていました。
実験やクイズを通して、水がきれいになる様子を、詳しく分かりやすく教えていただきました。目の前で浄水機器を見せていただくことで、浄水場の役割を知ることができました。