2年生__
1月24日(火)に、「稲田っ子フェスティバル」を行いました。今年は、異年齢の稲田っ子班がそれぞれの会場でアトラクションを計画・準備し、前半・後半に分かれて仕事をしたり、班で会場を回ってアトラクションを楽しんだりする活動でした。
1年生の時は、各学級のアトラクションを回って楽しむ活動だったので、今年は、班の一員として、自分の役割を果たす初めての活動となりました。担当したお仕事は、「受付」「ゲームの説明」「宣伝」「点数」などです。子どもたちは、自分の割り振られた仕事を一所懸命に進めたり、おもしろいアトラクションに参加したりすることができました。
【子どもたちの振り返りシートより】 『わたしは、わなげのお店でせんでんのしごとをしました。「せんでんがしごとだよ」と言われた時、(せんでん…)と心の中で思いました。声を出すのがはずかしくて、さいしょはしゃべれなかったけど、なれてくると声を出して言えてうれしかったです。』 『ぼくが、一番楽しかったあそびは、「キックゲーム」です。150点をめざしてがんばりましたが、125点と少しとどかなかったけど楽しかったです。お店のしごともみんなできょう力して、できたのでよかったです。』